お仕事紹介

お仕事紹介

健康寿命をのばそう「いきいきウォーキング」6コースふりかえり

ライター仕事の一番の楽しみは「取材」です。仕事と称して、会いたかった人にお話が聞けたりテーマを決めて取材することができたり知り得なかった景色がみれたり。この仕事をやっていなければ、体験できなかったことがたくさんあります。健保組合が発行する「...
お仕事紹介

摂津の富田酒。ふるさと納税の取材で高槻の2つの酒蔵におじゃましました

ふるさと納税「ふるぽ」さんの取材で高槻の2つの酒蔵におじゃましました。昔ながらの「袋しぼり」で酒造りを続ける、高槻の「清鶴酒造」さん。こちらの「純米ひやおろし」すっきりした味わいでお漬物といただくのが最高でした。全量袋絞りとあって、酒粕がふ...
お仕事紹介

尼崎の失われた城が400年の時を経て再建。みんなの尼崎城プロジェクト

そこにあったと伝えられながら今にいきる人には見えなかったお城が復活。平成最後によみがえった「尼崎城」の再建プロジェクトをレポートしました。LIFULL HOME’S PRESS>>>尼崎の失われた城が400年の時を経て再建。市民が盛り上げる...
お仕事紹介

無料託児所が奏功『 出産理由の離職ゼロ』のものづくり企業

週刊「労働新聞」9月9日号にて京都の精密プラスチックメーカー 横井製作所様を取材しました。女性に働きやすい環境を整えたことで厚生労働大臣の職場表彰で最優秀賞をとった中小企業です。テーマは、『ママ社員24人在籍 出産理由の離職ゼロ 無料託児所...
お仕事紹介

新世界の「ビリケンさん」。ご当地キャラの先駆者が見守ってきたまちの変遷

大阪・新世界で通天閣とともにまちの顔となっているのが「ビリケンさん」。足の裏をなでると、ご利益があると言われるこのキャラクターが大好きです。いかにしてビリケンさんが新世界のシンボルになったのか?通天閣の高井副社長にお話をきくことができました...
お仕事紹介

“オール大阪で訪日客を呼び込む!”「インバウンドフェスタ2019」レポート

大阪の商いを盛り上げる大阪産業創造館でおこなわれた『インバウンドフェスタ2019』を取材レポートしました。大阪は今、訪日の外国人観光客で盛り上がっています。水運に恵まれ、国際交流の歴史も古い大阪。食い倒れのまちであり、「商店街がおもしろい!...
イベント紹介

シンポジウム「誰もが輝やいて活躍できる街KOBEをめざして」

シンポジウム「誰もが輝やいて活躍できる街KOBEをめざして」に参加してきました。竹中ナミさんこと「ナミねぇ」をコーディネーターに、パネリストは野田聖子総務大臣(女性活躍担当)、元厚労省事務次官の村木厚子さん、日本ユニバーサルマナー協会の岸田...
お仕事紹介

大阪のご当地アイドル「オバチャーン」プロデューサーに聞く誕生秘話

大阪のまちで歌って踊る「オバチャーン」。YouTubeでご存知の方も多いのではないでしょうか?強烈インパクトのこのグループ。実は、地域の活性化と社会貢献を理念として活動しているのです。この10月でデビュー5周年を迎えるご当地アイドルの誕生秘...
お仕事紹介

「大学Times」の特集で新学部設置への意気込みをうかがいました

「大学Times」の関西特集にて、大谷大学の新しい学部となる社会学部・教育学部の学部長(教授)にインタビューしました。いずれも「他者に寄りそう」ことを大切にする学部。地域の多様な人とのふれあいのなか学べる環境があることうらやましく思いました...
お仕事紹介

「大学Times」 Vo.21の関西特集を担当しました

さんぽう発行「大学Times」にて不定期で関西のユニークな学部を取材させてもらっています。今回は、この4月から新設の大和大学「政治経済学部」。同学長が市会議員選挙から衆議院選と幾度となく選挙を経験され、「18歳選挙権」のスタートに並々ならぬ...